【悲報】コメ5キロ4285円、怒りの2週連続値上げで最高値に達する

1: 名無しさん@おーぷん ID:abc123 2023/09/30(土) 19:00:00
いやマジで高すぎやろ……昔は3000円もせんかったイメージやけどなぁ。これはもう節米生活始めるしかないかw

2: 名無しさん@おーぷん ID:def456 2023/09/30(土) 19:02:30
これでたくさん食べてるつもりでも、そろそろ米の代替品を考えた方がええんちゃう?パンとか麺類も値上がりしてるけど…

3: 名無しさん@おーぷん ID:ghi789 2023/09/30(土) 19:05:15
悲しいなぁ……コメが高騰するなんて。パン屋さんも黙ってないやろな。

4: 名無しさん@おーぷん ID:jkl012 2023/09/30(土) 19:07:45
農水省がこんなん発表してる時点で、もう米が安くなる望みは薄いんやろうなあ。

5: 名無しさん@おーぷん ID:mno345 2023/09/30(土) 19:10:00
こういう時にジャスミンライスとか他の国の米試すのもありかも?だいたい安いし、味も独特やで。

6: 名無しさん@おーぷん ID:pqr678 2023/09/30(土) 19:12:54
うちの家庭では今から米の消費量を減らすことを家族会議で決めたわw 財布が悲鳴上げてる。

7: 名無しさん@おーぷん ID:stu901 2023/09/30(土) 19:15:20
米不足以外の理由もあるんやろか?国際情勢とか円安とか、影響受けてるんかも。

8: 名無しさん@おーぷん ID:vwx234 2023/09/30(土) 19:17:44
でも米は日本の主食だからなぁ、他より先に手を打たんといかんよな。パンとかも高くなってるし。

9: 名無しさん@おーぷん ID:yza567 2023/09/30(土) 19:20:10
価格が上がるばかりで給料が変わらんからなぁ。この先どうやって生きていけばええんや……。

10: 名無しさん@おーぷん ID:bcd890 2023/09/30(土) 19:22:30
どっかの国から安い米を輸入してくれんかなぁ。政府も対策に本腰入れて欲しいわ。

11: 名無しさん@おーぷん ID:efg123 2023/09/30(土) 19:25:00
最近の天候不順が原因かもしれんけど、これからどうなるか不安やわ。

12: 名無しさん@おーぷん ID:hij456 2023/09/30(土) 19:27:45
農家の人たちも苦労してるやろうし、なかなか難しい問題やんな。

13: 名無しさん@おーぷん ID:klm789 2023/09/30(土) 19:30:15
日本政府には農業支援策も考えて欲しいわ。農家の負担も減らして欲しいよ。

14: 名無しさん@おーぷん ID:nop012 2023/09/30(土) 19:32:50
食卓に影響ありすぎ、米が贅沢品になる時代が来るんは避けたいで。

15: 名無しさん@おーぷん ID:qrs345 2023/09/30(土) 19:35:20
あまりに高すぎるなら、輸入米との価格差が小さくなってくるからな。その時どうなるんやろ。

16: 名無しさん@おーぷん ID:tuv678 2023/09/30(土) 19:37:55
今後の米価の動向に目が離せんな。毎日使うもんやから、値上げは辛い。

17: 名無しさん@おーぷん ID:wxy901 2023/09/30(土) 19:40:30
今度の会議で政府が何かしら対策を取ることを期待してるわ。本当にやばい。

18: 名無しさん@おーぷん ID:zab234 2023/09/30(土) 19:43:00
でも米が高くなっても他に選択肢がないしなぁ。どうしたもんか。

19: 名無しさん@おーぷん ID:cde567 2023/09/30(土) 19:45:22
これもう毎日米食べるのやめてパンとかパスタに切り替えるしかないね。

20: 名無しさん@おーぷん ID:fgh890 2023/09/30(土) 19:48:00
米だけが生活費の一部じゃないけど、他の食材も値上がりしてるからほんときつい…。

21: 名無しさん@おーぷん ID:ijk123 2023/09/30(土) 19:50:30
ただでさえ物価上昇してるのにまた更にやね。給料も上がらんのが現実やからしんどい。

22: 名無しさん@おーぷん ID:lmn456 2023/09/30(土) 19:52:15
売れ残りが増えたら価格も下がるかもしれんが、基本的には皆必要やもんな。

23: 名無しさん@おーぷん ID:opq789 2023/09/30(土) 19:55:05
米粉製品とかでなんとかしのげるかもな。パン作ったりするのもあり。

24: 名無しさん@おーぷん ID:rst012 2023/09/30(土) 19:57:40
農家の支援策がなければ、もっと高くなってしまうかもね。政府にはしっかりと対応してもらいたい。

25: 名無しさん@おーぷん ID:uvw345 2023/09/30(土) 20:00:11
輸入米に依存するのも一つの方法かもわからんな。でも国内の農家さんに頑張って欲しいし。

26: 名無しさん@おーぷん ID:xyz678 2023/09/30(土) 20:02:45
まあでも、日本のお米のおいしさは他の国にはないから、食べ続けるために何かしら工夫するしかないな。

27: 名無しさん@おーぷん ID:abc987 2023/09/30(土) 20:05:25
このままだとコメに飽きて、逆にダイエットになるんちゃうかw

28: 名無しさん@おーぷん ID:def654 2023/09/30(土) 20:07:55
企業も苦しいし、一般家庭も苦しいし、ホントにこの状況どないしよ……

29: 名無しさん@おーぷん ID:ghi321 2023/09/30(土) 20:10:30
米作りって大変なんやな。こういう時に農業の重要さが身に染みるわ。

30: 名無しさん@おーぷん ID:jkl098 2023/09/30(土) 20:12:45
これ以上上がる前に、みんなで米の備蓄考えたほうがええかもしれんな。未来のために。

タイトルとURLをコピーしました