1: 名無しさん@おーぷん ID:xyz987 2023/09/30(土) 19:00:00
バスの相席問題、ほんとどうにかならんかね。訴えかけても聞かない人多すぎて、精神すり減らすわ。
2: 名無しさん@おーぷん ID:abc123 2023/09/30(土) 19:02:00
性善説って言うけど、性悪説の方が合ってるんじゃねーの?世の中、自己中多すぎや。
3: 名無しさん@おーぷん ID:efg456 2023/09/30(土) 19:03:30
相席断られたときの微妙な空気感、ヤダな。せめて何とかならんのかと毎回思う。
4: 名無しさん@おーぷん ID:hij789 2023/09/30(土) 19:05:45
相席問題って、もっと制度としてなんとかならないのか。この時代に未解決なんて珍しい。
5: 名無しさん@おーぷん ID:klm123 2023/09/30(土) 19:07:12
JRバス、相席問題解決できないのに、性善説に頼るのってどうなんだ。根本的に考え改めたほうが良いんじゃない?
6: 名無しさん@おーぷん ID:nop456 2023/09/30(土) 19:09:30
わざわざ声かけて断られるの嫌だから、最初から相席成立しないように座るのが正解。
7: 名無しさん@おーぷん ID:qrs789 2023/09/30(土) 19:10:50
相席って、座れる人数増やすためだろ?でも実際、嫌がる客が多いって事実を無視しすぎじゃないか。
8: 名無しさん@おーぷん ID:tuv123 2023/09/30(土) 19:12:15
そんなとこで性善説に頼ってもどうにもならん。制度見直すべき。
9: 名無しさん@おーぷん ID:wxy456 2023/09/30(土) 19:13:40
相席問題、もはや社会問題として取り扱うレベルだろ。人の気まずさがコストに換算できないだけで。
10: 名無しさん@おーぷん ID:zab789 2023/09/30(土) 19:15:05
どう考えても性悪説推しだよな。誰もが他人のこと考えて行動するわけじゃない。
11: 名無しさん@おーぷん ID:cde012 2023/09/30(土) 19:17:20
相席問題、男女共に嫌がる率高いんだから、そろそろ真正面から対策を立てるべき。
12: 名無しさん@おーぷん ID:ghi345 2023/09/30(土) 19:18:55
バス側の対応も問題だが、やっぱり利用者側にも問題があるよな。
13: 名無しさん@おーぷん ID:jkl678 2023/09/30(土) 19:20:12
相席が嫌な人が多いってことは、そろそろ制度自体を見直す時期に来てるんじゃないの?
14: 名無しさん@おーぷん ID:mno901 2023/09/30(土) 19:21:47
一人用シート増やすとか、あるいは完全予約制にするとかしないと、性善説頼りは通用しないぞ。
15: 名無しさん@おーぷん ID:pqr234 2023/09/30(土) 19:23:33
まあ相席強要するより、新しい方法考えた方がいいんじゃないの?
16: 名無しさん@おーぷん ID:stu567 2023/09/30(土) 19:25:10
相席問題、そろそろ真剣に取り合う時期にきてると思う。これだけ不満が多いんだから。w
17: 名無しさん@おーぷん ID:vwx890 2023/09/30(土) 19:27:45
バス側も、性善説に頼るならば、それをバックアップするシステム作らないと。
18: 名無しさん@おーぷん ID:yzb123 2023/09/30(土) 19:29:10
そうだよ、やっぱり性悪説に基づいた安全策が必要だと思うね。
19: 名無しさん@おーぷん ID:cdf456 2023/09/30(土) 19:30:35
でもまあ、相席制度が一番効率的ってのは認めるけど、やり方が時代遅れ。
20: 名無しさん@おーぷん ID:efg789 2023/09/30(土) 19:32:00
性善説には限界がある。その考え方を改める時期だと思う。
21: 名無しさん@おーぷん ID:ghi012 2023/09/30(土) 19:34:25
バスの相席問題、いまだに解決策が見つからないとは。もっとクリエイティブな発想が必要。
22: 名無しさん@おーぷん ID:jkl345 2023/09/30(土) 19:36:10
相席って、もうやめればいいだけの話だと思う。しかしそれができない事情もあるんだろうな。
23: 名無しさん@おーぷん ID:mno678 2023/09/30(土) 19:37:40
性善説より、性悪説に立って、制度を見直すべき時だと思うよ。
24: 名無しさん@おーぷん ID:pqr901 2023/09/30(土) 19:39:15
性悪説採用することで、逆に人間は信用されてるって感じる人もいるんじゃないの。
25: 名無しさん@おーぷん ID:stu234 2023/09/30(土) 19:40:50
相席問題、個人の性格が強く影響するから、制度で何とかするのは無理がある。
26: 名無しさん@おーぷん ID:vwx567 2023/09/30(土) 19:42:35
性善説では対応できない時代。合理的な制度設計を考えるべきじゃないか。
27: 名無しさん@おーぷん ID:yzb890 2023/09/30(土) 19:44:20
相席文化は、一見合理的に見えるけど、実際には不合理だらけ。
28: 名無しさん@おーぷん ID:cde123 2023/09/30(土) 19:46:15
性善説を信じるって、めちゃくちゃ難しいことだと思うけどね。
29: 名無しさん@おーぷん ID:ghi456 2023/09/30(土) 19:48:40
性善説を推しているのは良いが、土壇場での柔軟な対応ができないと意味ない。
30: 名無しさん@おーぷん ID:jkl789 2023/09/30(土) 19:50:25
この問題、相席が無くなるまで続くんだね。変わることを期待したい。