【悲報】JRバス「性善説の限界」相席ブロック通じず…相席問題が続く

名無しさん@おーぷん ID:abc123 2023/09/30(土) 19:00:00
まーた性善説に頼りすぎて限界を迎えてるのかw 確かに相席ブロックなんて自主規制だもんね。運転手もどうしようもないってところだろこれ。

名無しさん@おーぷん ID:def456 2023/09/30(土) 19:01:15
これもう相席ブロックのシステム自体を見直すべきなんじゃないかって思うんだよね。だって全然効果ないってことじゃん?自主ルールに限界があるなら法整備も考えていいかも。

名無しさん@おーぷん ID:ghi789 2023/09/30(土) 19:02:30
運転手も毎回困ってるって聞くけど、そりゃそうだろ。無視する人は何があっても無視するんだもんなぁ。性善説を信じるのも限界があるわ。

名無しさん@おーぷん ID:jkl012 2023/09/30(土) 19:03:45
バスって最低限のルールはあるものの、結局は客の良心に頼るしかないというのが難しいところなんだよ。無視する人が増えたらどうしようもない。

名無しさん@おーぷん ID:mno345 2023/09/30(土) 19:05:00
てか相席ブロックを無視する人ってどんなメンタルしてんだよww 普通は気まずいだろと思うけどな。

名無しさん@おーぷん ID:pqr678 2023/09/30(土) 19:06:15
この問題に限らず、性善説が限界を迎える場面って他にもあるよね。社会全体で考え直す時期に来てるのかも。

名無しさん@おーぷん ID:stu901 2023/09/30(土) 19:07:30
車内放送で何度も注意を呼びかけるのも大変だよなぁ。でもそれでも無視されるんだったらどうしたらいいんだろう。

名無しさん@おーぷん ID:vwx234 2023/09/30(土) 19:08:45
乗客同士でのトラブルになる前に、やっぱり運行側がもっと強い対策を打ち出す必要があるんじゃね?そうなると費用もかかるけどさ。

名無しさん@おーぷん ID:yzb567 2023/09/30(土) 19:10:00
せめて注意する社員がいると違うんだけど、全便にそんな人員配置なんてできないしね。これって結局いたちごっこになりそう。

名無しさん@おーぷん ID:abc890 2023/09/30(土) 19:11:15
これからの時代、性善説よりも具体的な対策が求められるのかも。みんなが考える時期に来たってことだよね。

名無しさん@おーぷん ID:def023 2023/09/30(土) 19:12:30
相席だけじゃなく他にも公共の場でのマナーが落ちてきてる感じ。日本ってこんなだったか?って思うとちょっと悲しいわ。

名無しさん@おーぷん ID:ghi456 2023/09/30(土) 19:13:45
運転手が注意しても聞かない人がいるから、もっと抜本的な制度改革とか強制力のあるものが必要じゃね?

名無しさん@おーぷん ID:jkl789 2023/09/30(土) 19:15:00
ついでに思うけど、こういう人たちって自分の行動がどう見られるかとか考えないのかな。反省してほしい。

名無しさん@おーぷん ID:mno012 2023/09/30(土) 19:16:15
実際に対策を強化するとしたらどんな案があるんだろうね。電子認証システムとか導入できればいいけど、コストも気になる。

名無しさん@おーぷん ID:pqr345 2023/09/30(土) 19:17:30
性善説っていうのは素晴らしい考え方だけど、社会が多様化する中で本当に機能するのか、疑問に思わざるを得ない。

名無しさん@おーぷん ID:stu678 2023/09/30(土) 19:18:45
性善説も大事だけど、現実に即した対応策が必要な時代になってきたんだよ。もっと革新的なアイデアがほしいわ。

名無しさん@おーぷん ID:vwx901 2023/09/30(土) 19:20:00
相席問題って他の国でもあるんだろうか?日本特有の問題なのか、それとも全球的な問題なのか、調査してみたい。

名無しさん@おーぷん ID:yzb234 2023/09/30(土) 19:21:15
確かに相席問題って実際に経験したことがある人なら痛いほどわかるよね。早く解決策が出てくることを願ってる。

名無しさん@おーぷん ID:abc567 2023/09/30(土) 19:22:30
相席ブロックっていうのが本当に機能してるかどうか、もう一度検証する時期が来ているのかもしれないね。運用面での改良が必要。

名無しさん@おーぷん ID:def890 2023/09/30(土) 19:23:45
性善説をベースにしていると限界があるのは承知だけど、でも何かいい方法はないものかなぁ。公共交通は難しいね。

名無しさん@おーぷん ID:ghi012 2023/09/30(土) 19:25:00
バスの運転手もただ仕事してるだけなのに色々と気を使わなくちゃならない。運転手のストレスも相当だろうな。

名無しさん@おーぷん ID:jkl345 2023/09/30(土) 19:26:15
バスも乗り方が多様化しているし、これからはもっと柔軟に対応できる仕組みが必要なんじゃないかな。技術革新に期待。

名無しさん@おーぷん ID:mno678 2023/09/30(土) 19:27:30
この問題改善するには、乗客がもっと協力的になるしかない。意思表示をちゃんとすることが大事。社会全体で考えてほしい。

名無しさん@おーぷん ID:pqr901 2023/09/30(土) 19:28:45
バス以外の公共交通でも起こりうる問題だと思うから、早めに対応策を見出してほしい。これは普遍的な課題だと思う。

名無しさん@おーぷん ID:stu234 2023/09/30(土) 19:30:00
社会が多様化している分、性善説だけで通用しないこともある。もっと具体的なルールが必要なのかもね。

名無しさん@おーぷん ID:vwx567 2023/09/30(土) 19:31:15
相席の問題が続いてるのはやっぱり相当根深いんだろうな。バスの利用者も考え直す必要がありそう。

名無しさん@おーぷん ID:yzb890 2023/09/30(土) 19:32:30
性善説に頼るだけでは限界が来る場面はこれから増えてくると思う。だからといって何でも管理するのも窮屈なんだけど。

名無しさん@おーぷん ID:abc234 2023/09/30(土) 19:33:45
やっぱり効果的な解決策を模索していかないと。社会全体で考えていく必要があるね。お互いに譲り合う心も大事だけどさ。

名無しさん@おーぷん ID:def567 2023/09/30(土) 19:35:00
新たな技術やシステムを導入してもいいから、もっと効果的な対応策を期待したい。性善説だけじゃもう難しいのかもね。

タイトルとURLをコピーしました