1: 名無しさん@おーぷん ID:abc123 2023/09/30(土) 19:10:00
いやー良かったわー。ほんまに何事もなく戻ってきてくれて安心したで。遭難したって聞いた時は心配やったけど、自力で下山できるなんてすげぇわ。
2: 名無しさん@おーぷん ID:def456 2023/09/30(土) 19:12:15
富士山のこの季節、天候が急に変わることも多いからねぇ。無事で何より。これを機に登山するときはしっかり準備してほしいもんだ。
3: 名無しさん@おーぷん ID:ghi789 2023/09/30(土) 19:14:05
富士宮警察署の対応も早かったな。すぐに救助隊を出して、五合目付近で確認ってのはさすがやね。こうやって迅速に動けるのは頼もしいわ。
4: 名無しさん@おーぷん ID:jkl012 2023/09/30(土) 19:16:30
自力で下山できたのは奇跡やわ。無事に出会えたのも運が良かったのかもな。こんなニュースを聞くと、登山の怖さと同時に自然の厳しさを再認識するわ。
5: 名無しさん@おーぷん ID:mno345 2023/09/30(土) 19:18:50
いや、ほんまによく頑張ったな。この経験が彼らにとって何か学びになればええなと思うわ。次はもっと準備万端で登って欲しい。
6: 名無しさん@おーぷん ID:pqr678 2023/09/30(土) 19:21:15
中国籍の方やから、富士山の情報が十分に伝わってなかった可能性もあるよな。それでも元気に帰ってくることができたのは強い気持ちのおかげや。
7: 名無しさん@おーぷん ID:stu901 2023/09/30(土) 19:23:45
これがもしも低体温症とかになってたら、もっと大きな問題になってたかもしれん。ほんま無事でよかったわ、これからも気をつけてほしい。
8: 名無しさん@おーぷん ID:vwx234 2023/09/30(土) 19:26:10
登山って、甘く見たらあかんことを改めて教えてくれるよな。この男性たちもこれからもっと安全に気を配るようになるやろ。
9: 名無しさん@おーぷん ID:yzb567 2023/09/30(土) 19:28:55
警察の人もお疲れ様やで。無事に発見できてよかったやんな。遭難してからどんな風に過ごしてたんか、詳しい話も知りたいわ。
10: 名無しさん@おーぷん ID:cde890 2023/09/30(土) 19:30:25
日本って山が多いから、こういう事案も少なくないよな。登山好きな人はもちろん、初めての人ももっと情報を集めてから行ってほしい。
11: 名無しさん@おーぷん ID:fgh123 2023/09/30(土) 19:32:40
これが無事に解決されたのは何より。警察署もそうやけど、地元の方々も協力してくれたんやろな。この連携があってこそや。
12: 名無しさん@おーぷん ID:ijk456 2023/09/30(土) 19:35:00
ほんと危ないからな、富士山。見た目は綺麗で優しそうやけど、自然は厳しいもんやから。登山者もその辺ちゃんと理解してやってほしい。
13: 名無しさん@おーぷん ID:lmn789 2023/09/30(土) 19:37:20
こういうニュースがあると、もっと事前に調査してから登るようになるんやろか。登山の前にやるべきことがたくさんあるのを知ってほしいわ。
14: 名無しさん@おーぷん ID:opq012 2023/09/30(土) 19:39:45
自力で下山ってのがまたすごいよな。でもそれだけに、無理はしないでほしいとも思うわ。無事に戻ってこれてほんまに良かった。
15: 名無しさん@おーぷん ID:rst345 2023/09/30(土) 19:41:30
警察署の人たちは、日頃からこういうケースを考えて訓練してるんやろな。感謝の気持ちでいっぱいやわ。
16: 名無しさん@おーぷん ID:uvw678 2023/09/30(土) 19:43:15
このニュース見ると、GPSとか遭難時の連絡手段をちゃんと持っていくのが大事やって改めて思うで。これから登山行く人たちも準備を忘れずにな。
17: 名無しさん@おーぷん ID:xyz901 2023/09/30(土) 19:45:00
彼らも無事で下山できて、ほんとに安心したやろうな。また再挑戦する時はもっと準備して頑張ってほしい。
18: 名無しさん@おーぷん ID:abc234 2023/09/30(土) 19:46:50
登山は絶対に無理をしたらあかんってことを、改めて多くの人に知ってほしいもんやな。無事で何より。
19: 名無しさん@おーぷん ID:def567 2023/09/30(土) 19:48:20
これを機会に、富士山登るときのガイドラインみたいなのを作ってもええんちゃうか。しっかり準備すれば、もっと楽しく登れるはずやしな。
20: 名無しさん@おーぷん ID:ghi890 2023/09/30(土) 19:50:05
彼らも無事で、良い勉強になったと思うわ。この経験を活かして、次はもっと安全に楽しんでもらいたいもんや。
21: 名無しさん@おーぷん ID:jkl234 2023/09/30(土) 19:52:30
そんなに高くないと思ってても、富士山はやっぱりしっかり準備して臨むべきやな。安全第一で楽しんでほしいわ。
22: 名無しさん@おーぷん ID:lmn567 2023/09/30(土) 19:54:10
自力で下山できたのは凄いけど、やっぱり危険やからなー。これからはもっと注意深く登山してほしいもんやな。
23: 名無しさん@おーぷん ID:opq890 2023/09/30(土) 19:56:45
無事に戻ってきたから言えることやけど、これを機に登山の危険性をもっと広めてほしいな。安心して楽しむためにもな。
24: 名無しさん@おーぷん ID:rst012 2023/09/30(土) 19:58:00
これからも富士山登る人たちは、十分な装備と知識で挑んでほしいもんや。経験がある人も気を引き締めてな。
25: 名無しさん@おーぷん ID:uvw345 2023/09/30(土) 20:00:25
遭難して無事に帰ってこれることは珍しいことやからな。警察署の人たちの迅速な行動もあって本当に良かった。
26: 名無しさん@おーぷん ID:xyz678 2023/09/30(土) 20:02:35
これからどんな風に登山をするのか、もっと安全に楽しんでもらいたいね。警察の対応が見事やった。
27: 名無しさん@おーぷん ID:abc901 2023/09/30(土) 20:04:15
富士山の神秘的な一面も感じることができるけど、やっぱり甘く見ないで挑んでほしい。無事でよかった。
28: 名無しさん@おーぷん ID:def234 2023/09/30(土) 20:06:40
警察署も地元の人たちもほんまにありがとうな。この対応は次の登山者たちにとっても心強いわ。
29: 名無しさん@おーぷん ID:ghi567 2023/09/30(土) 20:09:05
いやー、ほんまに富士山って美しいけど危ない場所でもあるんやな。これを機に気を引き締めてほしい。
30: 名無しさん@おーぷん ID:jkl890 2023/09/30(土) 20:11:30
自然は怖いけど、その中で生き延びる力も人間にはあるんやな。無事帰還おめでとう。これからも安全を第一に!