【議論】セルフレジ放置民急増!?現金派と操作ミスで現場混乱【悲報】

名無しさん@おーぷん ID:abc123 2023/09/30(土) 19:01:00
セルフレジ、確かに便利だけど、現金使えないとか操作ミスで商品置き去りにされると店側も困るよなぁ。こういう時こそ店員さんがもう少しサポートしてくれるといいんだけどね。

名無しさん@おーぷん ID:def456 2023/09/30(土) 19:05:27
商品を置き去りにするほどの操作ミスってどんなのだろう?自分は慣れれば特に問題なく使えてるけど、やっぱり初めての人にはハードル高いのかもな。

名無しさん@おーぷん ID:ghi789 2023/09/30(土) 19:10:13
現金使えないのは辛いわ。カードやスマホ決済が主流になってるのは分かるけど、まだまだ現金派の人もいるし、そういう人たちのことも考えて欲しい。

名無しさん@おーぷん ID:jkl012 2023/09/30(土) 19:15:45
商品を置き去りにする人がいるってことは、セルフレジの使い方がわかってないってことじゃないの?店側ももう少し丁寧に教えるべきだと思う。

名無しさん@おーぷん ID:mno345 2023/09/30(土) 19:20:59
店員が少ない店舗だと、セルフレジがあるのはありがたいけど、結局手間が増えてるっていうのは本末転倒じゃないかな。

名無しさん@おーぷん ID:pqr678 2023/09/30(土) 19:25:42
セルフレジ放置はもう少し対策が必要そう。監視カメラで確認できるとか、店員が定期的にチェックするとかして、未会計の商品を減らせるように工夫してほしい。

名無しさん@おーぷん ID:stu901 2023/09/30(土) 19:30:15
自分もセルフレジに慣れてるとは言え、商品のバーコードが読み取れないと焦る。それで諦めてしまう人の気持ちも分からなくはない。

名無しさん@おーぷん ID:vwx234 2023/09/30(土) 19:35:26
セルフレジも手軽でいいけど、トラブルがあるとやっぱり従来の有人レジが恋しくなる瞬間あるよね。特に混雑時は心の余裕がない。

名無しさん@おーぷん ID:yza567 2023/09/30(土) 19:40:44
この際、セルフレジ専用のスタッフを置くとかして、操作が分からない人にすぐに対応できる体制を作るのが良いんじゃないかな。

名無しさん@おーぷん ID:bcd678 2023/09/30(土) 19:45:00
最悪の場合、セルフレジ導入を見直す必要があるかもしれないね。今のところメリットとデメリット、どっちが多いのかも気になる。

名無しさん@おーぷん ID:efg901 2023/09/30(土) 19:50:37
店側も対策に苦慮してるとのことだけど、具体的にどんな対策を講じてるのかも気になる。情報共有が進めば改善策も見つかるかもね。

名無しさん@おーぷん ID:hij234 2023/09/30(土) 19:55:16
やっぱりAIとかもっと導入して、自動的にトラブルシューティングしてくれるようにするしかないのかな。技術の進化に期待。

名無しさん@おーぷん ID:klm567 2023/09/30(土) 20:00:24
セルフレジ使う度に思うけど、やっぱり人間が対応する部分も必要だよね。完全無人化はまだ難しい気がする。

名無しさん@おーぷん ID:nop890 2023/09/30(土) 20:05:02
思ったんだけど、セルフレジを利用する際に簡単な講習を受けるとかはどうだろう?1分でもスムーズに使い方が分かれば助かるし。

名無しさん@おーぷん ID:qrs123 2023/09/30(土) 20:10:45
実際、セルフレジ使いこなせない人が多いってことは教育の機会を増やすことも大事だと思う。学校でこういうこと教えればよかったのにね。

名無しさん@おーぷん ID:tuv456 2023/09/30(土) 20:15:37
セルフレジを使う層ってどんな年齢層なんだろう?若い人は慣れてるかもだけど、お年寄りには厳しい戦いかもしれない。

名無しさん@おーぷん ID:wxy789 2023/09/30(土) 20:20:18
まぁ、でもこういうトラブルも含めて、移り変わりの部分を楽しむ心持ちも必要かもしれない。いずれは改善されることを期待して。

名無しさん@おーぷん ID:zab012 2023/09/30(土) 20:25:06
セルフレジの導入目的ってコスト削減でしょ?でも、トラブル対応に追われてコストが増えたら本末転倒だなぁ。ちょっと考え直してほしいね。

名無しさん@おーぷん ID:cde345 2023/09/30(土) 20:30:41
自分の近くの店ではセルフレジが増えてるけど、やっぱりどうしても店員さんの助けがないと不安になる時があるんだよね。

名無しさん@おーぷん ID:efg678 2023/09/30(土) 20:35:29
自分がもしスタッフだったら、セルフレジ放置見つけたら何するかなぁ。やっぱり声かけて使い方教えるのかな。それかもう諦めるかもね。

名無しさん@おーぷん ID:fgh901 2023/09/30(土) 20:40:05
現金派もそうだし、操作に不慣れな人も多いし、セルフレジの導入って結構大変だね。もっと簡単で分かりやすくなるように改良してほしい。

名無しさん@おーぷん ID:ghj234 2023/09/30(土) 20:45:12
現金使えないセルフレジは一部の人には大きなストレスだよね。せめて最初は柔軟に対応できるようにしてほしい。

名無しさん@おーぷん ID:hij567 2023/09/30(土) 20:50:37
現金使えないってのは確かに問題だけど、カードやスマホ決済の方が便利なこともあるから、両者のバランスを取って導入してほしい。

名無しさん@おーぷん ID:ijk890 2023/09/30(土) 20:55:03
セルフレジのトラブルが耐えないってことは、やっぱりまだまだ試行錯誤が必要だよ。どこかいい解決策が生まれるといいな。

名無しさん@おーぷん ID:jkl456 2023/09/30(土) 21:00:44
商品をカゴに置きっぱなしにするのは問題だけど、そもそもセルフレジの設計自体を見直す必要があるかもね。もっと直感的に。

名無しさん@おーぷん ID:lmn789 2023/09/30(土) 21:05:27
現金は使えないし、操作も難しいなら、セルフレジを使わない選択もありかも。店員さんに頼るほうが確実な時もあるよ。

名無しさん@おーぷん ID:opq012 2023/09/30(土) 21:10:46
こういうトラブルをニュースで見るたびに、セルフレジの今後がどうなるのか気になる。どこかで画期的なアイデアが出てくるのを期待するよ。

名無しさん@おーぷん ID:rst345 2023/09/30(土) 21:15:18
最近のニュース見てると、セルフレジもいいけど、有人レジの安心感が恋しい。特に急いでるときは有人がありがたい。

名無しさん@おーぷん ID:uvw678 2023/09/30(土) 21:20:02
新しい技術にはトラブルがつきものだけど、もっと気軽に使える環境が整うといいね。セルフレジの未来に期待!

タイトルとURLをコピーしました