【議論】ハーバード大、中国との関係見直し?トランプ政権の影響は如何に

1: 名無しさん@おーぷん 123ID:abc123 2023/09/30(土) 19:00:00
ハーバード大が中国との関係を見直すらしいけど、これはトランプ政権の圧力に対応してのことなのかね?アメリカの大学が中国と距離を置くとなると影響は大きそうだな。

2: 名無しさん@おーぷん 456ID:def456 2023/09/30(土) 19:05:00
中国からの資金提供を断るってことか。そりゃ大変だな。どれだけの額なんだろう?想像もつかんわ。

3: 名無しさん@おーぷん 789ID:ghi789 2023/09/30(土) 19:10:00
ハーバードといえど、資金面での影響は避けられないだろうな。授業料値上げとかになれば学生もたまったもんじゃない。

4: 名無しさん@おーぷん 012ID:jkl012 2023/09/30(土) 19:12:00
トランプ政権の対中政策は強硬だからね。大学側もどこまで妥協するか悩みどころなんだろう。

5: 名無しさん@おーぷん 345ID:mno345 2023/09/30(土) 19:15:00
これは単なる政治的な動きってだけじゃなくて、アメリカ国内での世論も影響してるんじゃないか?

6: 名無しさん@おーぷん 678ID:pqr678 2023/09/30(土) 19:20:00
でも、いきなり中国切り捨てってのは無理筋だろ。なんらかの妥協案がでるんじゃないの。

7: 名無しさん@おーぷん 901ID:stu901 2023/09/30(土) 19:25:00
ハーバードなら影響力も大きいし、他の大学にも波及しそうね。アメリカ全体で見直しが始まるかも。

8: 名無しさん@おーぷん 234ID:vwx234 2023/09/30(土) 19:30:00
中国の反応が気になるわ。これでまた新たな摩擦が生まれるんじゃないかと心配。

9: 名無しさん@おーぷん 567ID:yz1234 2023/09/30(土) 19:35:00
学問の自由が脅かされるなんてことにならなければいいけど、やっぱ政治の影響って大きいんだな。

10: 名無しさん@おーぷん 890ID:abc567 2023/09/30(土) 19:40:00
ちょっと待て。そもそもハーバードの中国人留学生の数はどうなるんだろう?影響はまさにこれから。

11: 名無しさん@おーぷん 123ID:def890 2023/09/30(土) 19:45:00
中国との共同研究プロジェクトもあるだろうし、すぐには解決しない問題だわな。長期的にどうするかが課題。

12: 名無しさん@おーぷん 456ID:ghi123 2023/09/30(土) 19:50:00
トランプ政権が次の選挙でどうなるかでも方向性変わるかもね。一時的な動きかも。

13: 名無しさん@おーぷん 789ID:jkl456 2023/09/30(土) 19:55:00
でも正直、中国資金に頼りすぎてたのは良くなかったかもね。これを機に改善できるといいけど。

14: 名無しさん@おーぷん 012ID:mno789 2023/09/30(土) 20:00:00
まぁ、アメリカ国内の政治的プレッシャーも大きいから、そう簡単には進まないわな。

15: 名無しさん@おーぷん 345ID:pqr012 2023/09/30(土) 20:05:00
逆に中国は他の国に対して同じ事をする可能性もあるわけだし、国際的な影響が心配される。

16: 名無しさん@おーぷん 678ID:stu345 2023/09/30(土) 20:10:00
経済的な面だけじゃなくて、文化や学問の交流もストップするのは厳しいよなぁ。どうするんだろう?

17: 名無しさん@おーぷん 901ID:vwx678 2023/09/30(土) 20:15:00
ハーバードの名声に傷がつかなければいいけど、これは大きな試練だね。

18: 名無しさん@おーぷん 234ID:yz9012 2023/09/30(土) 20:20:00
今までお互いに良い関係を築いてきたのに残念だな。どうぞ上手く解決してほしい。

19: 名無しさん@おーぷん 567ID:abc345 2023/09/30(土) 20:25:00
今後の動向次第で、アジアとの関係がどうなるか注目だ。世界の大学も注視してると思う。

20: 名無しさん@おーぷん 890ID:def678 2023/09/30(土) 20:30:00
ハーバードがこの先どうするのかは他の大学にも参考になるだろうな。結果がどう転ぶかは未知数。

21: 名無しさん@おーぷん 123ID:ghi901 2023/09/30(土) 20:35:00
アメリカ国内の中国系企業への影響も考えると、単純な問題じゃないね。

22: 名無しさん@おーぷん 456ID:jkl234 2023/09/30(土) 20:40:00
そういうことは各校が自分で考えるべきだけど、時代の流れに逆らえないのはつらい。

23: 名無しさん@おーぷん 789ID:mno567 2023/09/30(土) 20:45:00
トランプが続く限りはこの問題は続きそうね。次の政権に期待するしかないか。

24: 名無しさん@おーぷん 012ID:pqr890 2023/09/30(土) 20:50:00
こういう話が出ると、留学を考えてる人も不安になるよなぁ。情報はしっかり集めないと。

25: 名無しさん@おーぷん 345ID:stu123 2023/09/30(土) 20:55:00
アメリカの大学、全体的にどう動くかに注目だな。他にも影響するかもしれんし。

26: 名無しさん@おーぷん 678ID:vwx456 2023/09/30(土) 21:00:00
これを機に、アメリカと中国の新たな関係が築かれると良いんだけどなぁ。難しいね。

27: 名無しさん@おーぷん 901ID:yz6789 2023/09/30(土) 21:05:00
それにしても、政治の話ってこういう形で大学に影響するとはね。驚きだよ。

28: 名無しさん@おーぷん 234ID:abc890 2023/09/30(土) 21:10:00
学問や研究は国境を越えたものだから、こういう問題はやっぱ悩ましい。

29: 名無しさん@おーぷん 567ID:def234 2023/09/30(土) 21:15:00
お互いにとって悪い結果にならないようにしてほしい。願うことしかできないけどね。

30: 名無しさん@おーぷん 890ID:ghi567 2023/09/30(土) 21:20:00
ハーバードの動きに注目が集まってるけど、今後も多くの議論が必要だろうな。どう展開するか興味深い。

タイトルとURLをコピーしました