名無しさん@おーぷん ID:abc123 2023/09/30(土) 19:00:00
いやー、スパイ防止法ってパワーワードすぎるやろ。必要なのはわかるけど、果たしてどれだけ実効性があるんやろうか。海外の反応も気になるところやな。
名無しさん@おーぷん ID:def456 2023/09/30(土) 19:01:15
個人的には賛成やけど、どんな内容になるのかがポイントやな。スパイを取り締まるいうても、定義が曖昧やと自由も制限されそうで怖いわ。
名無しさん@おーぷん ID:ghi789 2023/09/30(土) 19:02:30
高市さん、なかなか踏み込んだ発言してくるなぁ。でも、これって実現できるんやろか。参院選の公約にするってことは本気なんやろうけど。
名無しさん@おーぷん ID:jkl012 2023/09/30(土) 19:03:45
他の国やったらスパイ防止法なんて当たり前かもしれんけど、日本で立法するとなると、法案提出から成立まで一筋縄ではいかんやろな。
名無しさん@おーぷん ID:mno345 2023/09/30(土) 19:04:59
昔から言われとったけど、ついに動き出すんか。米国とか中国に比べて日本はスパイ天国やし、いいことやと思うけど、どれくらい真剣なんか見極めたいな。
名無しさん@おーぷん ID:pqr678 2023/09/30(土) 19:06:14
まぁ、無論これで日本のスパイ活動が一気に減るとはならんやろけど、抑止力にはなるやろな。やっぱり法律で縛れる部分も少なくないやろし。
名無しさん@おーぷん ID:stu901 2023/09/30(土) 19:07:29
しかし、仮に成立しても実際に運用するのがどんだけ難しいか、想像がつかんな。スパイって水面下で動く存在やし、どうやって取り締まるんやろ。
名無しさん@おーぷん ID:vwx234 2023/09/30(土) 19:08:44
賛否両論やとは思うけど、安全保障の観点からすれば一度は真剣に考えるべきテーマやろ。高市さんの意見がどれだけ浸透するか注視したい。
名無しさん@おーぷん ID:yzb567 2023/09/30(土) 19:09:59
でも、多分この話題が良い意味で議論を巻き起こすんやろね。政治の世界も新しい風が必要やし、こういう挑戦的なアイデアも歓迎やで。
名無しさん@おーぷん ID:abc890 2023/09/30(土) 19:11:14
うーん、スパイっていうとドラマの中だけの話ってイメージあるけど、リアルに考えるといろいろ怖いな。日本の技術とか情報が守られるのは良いことや。
名無しさん@おーぷん ID:def901 2023/09/30(土) 19:12:29
結局、法律があっても、どんだけ実行できるかは運用次第なところあるしな。ガチでセキュリティを固めるにはそれなりの体制が必要やで。
名無しさん@おーぷん ID:ghi234 2023/09/30(土) 19:13:44
地域によっては反発も強いかもしれんけど、国全体の安全に寄与するんやったら、多少の摩擦はしょうがないんちゃうか。
名無しさん@おーぷん ID:jkl567 2023/09/30(土) 19:14:59
法律って作るだけじゃなく、運用するための資源や人材も必要やしな。簡単な話やないけど、高市さんの発言には注目やね。
名無しさん@おーぷん ID:mno890 2023/09/30(土) 19:16:14
スパイ防止法が実現したら日本の政治にも一段と影響を及ぼすやろけど、どうなんやろな。しっかりとした議論が展開されることを望むわ。
名無しさん@おーぷん ID:pqr901 2023/09/30(土) 19:17:29
法律作るのも大変やけど、もっと大変なのがそれを守らせることやろな。せやから、細かいところの詰めはしっかりしてほしい。
名無しさん@おーぷん ID:stu234 2023/09/30(土) 19:18:44
しかし、スパイ防止法がどう影響するか、普通の人には分かりにくい部分も多いと思う。よく理解してから意見するのが大事やな。
名無しさん@おーぷん ID:vwx567 2023/09/30(土) 19:19:59
法案は作っても、抜け道があると意味ないからな。これからの議論でどれだけ具体化できるかが勝負や。国民の安全が最優先やからな。
名無しさん@おーぷん ID:yzb890 2023/09/30(土) 19:21:14
スパイ防止法って、ある意味で日本を取り巻く国際関係にも影響与えるやろうし、慎重に進めてほしいわ。外交的な対応も求められるやろ。
名無しさん@おーぷん ID:abc567 2023/09/30(土) 19:22:29
結局のところ、この問題って政府がどこまで本気で取り組むかによるよね。高市さんの姿勢には期待してるけど、見守りたいところ。
名無しさん@おーぷん ID:def678 2023/09/30(土) 19:23:44
高市さんだからこそ、こういう大胆な提案を期待しちゃうよね。彼女がどれだけリーダーシップを発揮できるかがカギになるかも。
名無しさん@おーぷん ID:ghi901 2023/09/30(土) 19:24:59
スパイ防止法については、むしろ他の政策との兼ね合いもきちんと考慮してほしいな。バランスを取るのが重要やで。
名無しさん@おーぷん ID:jkl234 2023/09/30(土) 19:26:14
ま、何にせよこの話題が何かしらの形で前進することを願いたいものやな。高市さんの立場も微妙やし、どうなるか注目や。
名無しさん@おーぷん ID:mno567 2023/09/30(土) 19:27:29
個人的には、この話題がもっと広く議論されて、市民の参加も促されるような環境が整っていくことを期待したいね。
名無しさん@おーぷん ID:pqr234 2023/09/30(土) 19:28:44
スパイ防止法を巡る動きが国際的にも注目されるし、日本としての立場をどう表明するんか、政府の舵取りが問われるわ。
名無しさん@おーぷん ID:stu567 2023/09/30(土) 19:29:59
日本の安全保障に関しては、いろんな意見があるけど、むしろこのくらい強硬な姿勢を見せること自体が良い兆候やと思う。
名無しさん@おーぷん ID:vwx890 2023/09/30(土) 19:31:14
スパイ防止法が実現したら、日本の未来もある程度変わってくるかもな。何にせよ、今後の展開に注目や。
名無しさん@おーぷん ID:yzb234 2023/09/30(土) 19:32:29
政府のやる気を見せる一方で、反発も予想されるけど、議論でしっかりと形にしていってほしいところ。期待やで!
名無しさん@おーぷん ID:abc678 2023/09/30(土) 19:33:44
とりあえず、今回の件で政治への関心が高まるとええな。高市さんの提言がどこまで影響するのか、しっかり見届けたい。
名無しさん@おーぷん ID:def234 2023/09/30(土) 19:34:59
スパイ防止法って響きだけでも結構インパクトあるけど、具体的にどんな法律になるんか、今後の動きに注目するで。