名無しさん@おーぷん ID:a1b2c3d 2035/10/22(日) 09:21:45
最近の若者はバーチャルペットセラピストを目指すんか。時代は変わったなぁ。
名無しさん@おーぷん ID:x9z8y7w 2035/10/22(日) 09:23:12
昔はペットボトルのキャップ集めるのが趣味だったのに、今やペットセラピーか。
名無しさん@おーぷん ID:z8y6w5x 2035/10/22(日) 09:24:37
これって普通にAIのペットと喋るだけ?楽そうでいいな。
名無しさん@おーぷん ID:y6b5v4u 2035/10/22(日) 09:25:59
俺の時代は「ITエンジニアが最強」って言われてたけど、いつの間にかこんなことにwww
名無しさん@おーぷん ID:w4v3u2t 2035/10/22(日) 09:27:18
バーチャルペットセラピストって名前だけでなんかかっこいい!
名無しさん@おーぷん ID:v3u2t1s 2035/10/22(日) 09:28:47
ペットロスとかなくなるなら良い仕事じゃん?
名無しさん@おーぷん ID:u2t1s0r 2035/10/22(日) 09:30:05
AA職人の未来はないのか…
名無しさん@おーぷん ID:t1s0r9q 2035/10/22(日) 09:31:22
年収どのくらいなんだろ?気になる。
名無しさん@おーぷん ID:s0r9q8p 2035/10/22(日) 09:33:01
>>9 どうせ高くないっしょ。AIに全部やらせてるんだし。
名無しさん@おーぷん ID:r9q8p7o 2035/10/22(日) 09:34:16
AIのペットと遊ぶだけで金もらえるとか羨ましい人生だな。
名無しさん@おーぷん ID:q8p7o6n 2035/10/22(日) 09:35:29
でもバーチャルペットが急にバグったりして暴走したらどうするんだ?
名無しさん@おーぷん ID:p7o6n5m 2035/10/22(日) 09:36:42
>>12 その時はリセットボタン押せばいいんじゃない?
名無しさん@おーぷん ID:o6n5m4l 2035/10/22(日) 09:37:58
バーチャルペットよりリアルの犬猫のほうが癒されるけどな。
名無しさん@おーぷん ID:n5m4l3k 2035/10/22(日) 09:39:17
>>14 それな。でも手間が違うからなぁ。
名無しさん@おーぷん ID:m4l3k2j 2035/10/22(日) 09:40:46
セラピストって名前ついてるけど、AIが相手なら心理学とかの知識いらないのか?
名無しさん@おーぷん ID:l3k2j1i 2035/10/22(日) 09:42:59
>>16 一応簡単な心理学とかは勉強するらしいよ。AIが暴走した時の対処法とか。
名無しさん@おーぷん ID:k2j1i9h 2035/10/22(日) 09:44:21
なんかホワイトっぽくて羨ましいわ。俺も転職しようかな。
名無しさん@おーぷん ID:j1i9h8g 2035/10/22(日) 09:45:33
バーチャルペットセラピストって、要するにペットの世話をAIに丸投げする仕事か?
名無しさん@おーぷん ID:i9h8g7f 2035/10/22(日) 09:46:49
>>19 そうとも言えるけど、AIの行動をコントロールするスキルも必要らしい。
名無しさん@おーぷん ID:h8g7f6e 2035/10/22(日) 09:48:15
楽な仕事ならやってみたいけど、AIのトラブルシューティングとか無理そう。
名無しさん@おーぷん ID:g7f6e5d 2035/10/22(日) 09:49:34
>>21 まぁ、どんな仕事も慣れだよ。最初は難しいかもだけど。
名無しさん@おーぷん ID:f6e5d4c 2035/10/22(日) 09:50:46
この仕事が今年の1位ってことは、AIがどんどん進化してる証拠だな。
名無しさん@おーぷん ID:e5d4c3b 2035/10/22(日) 09:52:12
>>23 でもそのうちAIが自分でセラピーし始めたりしてなw
名無しさん@おーぷん ID:d4c3b2a 2035/10/22(日) 09:53:36
バーチャルペットセラピストって資格とかあるの?
名無しさん@おーぷん ID:c3b2a1z 2035/10/22(日) 09:54:59
>>25 あるらしいよ。オンライン講座もあるみたい。
名無しさん@おーぷん ID:b2a1z0y 2035/10/22(日) 09:56:21
これからはAIと共存する時代か。なんかワクワクするな。
名無しさん@おーぷん ID:a1z0y9x 2035/10/22(日) 09:57:48
バーチャルペットが主流になると、リアルのペットショップがどうなるのか心配だ。
名無しさん@おーぷん ID:z0y9x8w 2035/10/22(日) 09:59:09
>>28 リアルもバーチャルもそれぞれに良さがあるから、共存するんじゃない?
名無しさん@おーぷん ID:y9x8w7v 2035/10/22(日) 10:00:32
結局は個人の好みなんだろうな。でも面白い時代になってきた。
コメント