【議論】米価が下がらない理由と小泉進次郎農相に求められる3つのこと【期待】

名無しさん@おーぷん ID:xfg123 2023/09/30(日) 19:01:12
コメ価格が下がらない理由って単純に需要と供給の問題だけじゃないの?農相が何かできるんか。

名無しさん@おーぷん ID:hjkl456 2023/09/30(日) 19:02:45
たしかに進次郎さんには期待してるけど、農業改革ってそんな簡単じゃないやろw

名無しさん@おーぷん ID:qwe789 2023/09/30(土) 19:03:15
いやいや、小泉進次郎が農相になっても何も変わらんやろ。お飾りやん。

名無しさん@おーぷん ID:zxc987 2023/09/30(土) 19:04:02
進次郎さんが実際に何をするか見てみたいな。ただの理想論ならガッカリやけど。

名無しさん@おーぷん ID:bvn543 2023/09/30(土) 19:05:29
三つの理由って何なんやろ?具体的に知りたいわ。情報プリーズ。

名無しさん@おーぷん ID:jkl234 2023/09/30(土) 19:06:14
米価が下がらへんのは輸入米の問題もあるんちゃうか?国内米の値段はどうにもならんし。

名無しさん@おーぷん ID:poi321 2023/09/30(土) 19:07:00
農業の未来を考えるなら、若者の参入促進とテクノロジーの導入は絶対必要やろ。それが三つの中に入ってるんかな?

名無しさん@おーぷん ID:ljk876 2023/09/30(土) 19:08:23
進次郎が進めるべきは、やっぱり輸出の拡大やで。国内だけじゃ頭打ちやからな。

名無しさん@おーぷん ID:kji654 2023/09/30(土) 19:09:11
農相の役割って、単に政策を出すだけやなくて現場の声を聞くことも大事やと思うわ。

名無しさん@おーぷん ID:uio097 2023/09/30(土) 19:10:04
米価の話は結局、国際市場の影響も大きいから国内だけでは解決できへん問題も多いで。

名無しさん@おーぷん ID:ytr567 2023/09/30(土) 19:11:17
小泉進次郎には新しいアイデアを期待してるで。これまでの常識を打ち破るような政策が欲しい。

名無しさん@おーぷん ID:opl432 2023/09/30(土) 19:12:45
米価のコントロールって簡単そうでめっちゃ難しいやろ。正直、どう動いても不満が出るわな。

名無しさん@おーぷん ID:wer234 2023/09/30(土) 19:13:02
進次郎の三つの使命って、まずはイメージアップやろなw でもそれだけじゃ意味ない。具体策が欲しいわ。

名無しさん@おーぷん ID:tkm098 2023/09/30(土) 19:14:08
どうせなら進次郎が日本の農業を世界に売り込むようなことしてくれたらええのに。

名無しさん@おーぷん ID:cvb234 2023/09/30(土) 19:15:30
コメは日本の文化なんやから、守るべきとこはちゃんと守らなあかん。でもそれだけじゃ後ろ向きすぎる。

名無しさん@おーぷん ID:qzy865 2023/09/30(土) 19:16:22
農相の役割って、結局のところバランスやな。農家の声も消費者の声もちゃんと届くようにするのが大事。

名無しさん@おーぷん ID:mzx654 2023/09/30(土) 19:17:43
進次郎が農業に本気で取り組むなら、まずは地元の声を吸い上げるとこからやろな。お手並み拝見や。

名無しさん@おーぷん ID:plm345 2023/09/30(土) 19:18:10
農業って今や単に食うためやなくて、文化や観光とも関連するんやから、そこをどう生かすかもポイントやで。

名無しさん@おーぷん ID:nde543 2023/09/30(土) 19:19:01
最近の米価の動向って、国際的な経済の動きと密接に関係してるから、国内政策だけで解決するのは難しいやろ。

名無しさん@おーぷん ID:ytk678 2023/09/30(土) 19:20:12
やっぱり農業のイノベーションやで。ドローンとか新技術を進次郎がどう導入していくか見ものや。

名無しさん@おーぷん ID:gbv321 2023/09/30(土) 19:21:30
進次郎が本気で農業政策を動かすなら、まずは農地改革なんかに触れてくれると期待がでかいわ。

名無しさん@おーぷん ID:pwe456 2023/09/30(土) 19:22:04
シンプルに考えたら、農家の支援をもっと充実させるのが手っ取り早いんちゃうか?

名無しさん@おーぷん ID:ufr098 2023/09/30(土) 19:23:12
進次郎が農相としての使命を果たすためには、やっぱりチーム力が大事やろ。ひとりじゃ何もできんし。

名無しさん@おーぷん ID:tyu987 2023/09/30(土) 19:24:32
米価の安定って、単に生産量だけやなくて、輸送とか保存技術の革新も求められとるんやで。

名無しさん@おーぷん ID:vmn123 2023/09/30(土) 19:25:19
小泉進次郎が農相としてどれだけ動けるか、実際に見てみるまではなんとも言えんわ。期待はしとるけど。

名無しさん@おーぷん ID:okm678 2023/09/30(土) 19:26:02
進次郎にとっての三つの使命は、小泉ブランドの発信力、現場の声を反映、そして新技術の導入やろか。

名無しさん@おーぷん ID:lop876 2023/09/30(土) 19:27:23
進次郎の若さと新しい視点で、これまでの農業政策の行き詰まりを打破してほしいわ。

名無しさん@おーぷん ID:kjh432 2023/09/30(土) 19:28:00
農相の位置からじゃ具体的な手を打つのは難しいかもしれんけど、進次郎の力で何かしらの変化を期待したい。

名無しさん@おーぷん ID:tyz987 2023/09/30(土) 19:29:15
米価が高止まりしてるけど、これからどうやって下げていけるかは進次郎がリーダーシップを発揮する場面やで。

名無しさん@おーぷん ID:wpl654 2023/09/30(土) 19:30:25
進次郎がやるべきは、まずは透明性のある政策だと思う。改革の方向性がはっきりしていれば、自然と支持も集まるしな。期待しとるで!

タイトルとURLをコピーしました