【議論】自民党の皇室方針「女性皇族の配偶者や子どもは皇族としない」に様々な意見が飛び交う

名無しさん@おーぷん ID:abc123 2023/09/30(土) 19:00:00
これって伝統を守るための方針なんだろうけど、なんだか現代の家族感とはズレてる感じがするなぁ。時代に合わせて考えるべきじゃないの?

名無しさん@おーぷん ID:def456 2023/09/30(土) 19:01:45
皇室制度の維持を考えてのことだろうけど、女性皇族の意見ももっと聞いて欲しいわ。養子に云々はちょっと無理があるんじゃないか?

名無しさん@おーぷん ID:ghi789 2023/09/30(土) 19:03:15
でもさ、男系男子がいないと皇統が続かないっていうのもわかる。だけど現代では性別での役割分担って難しいよなぁ。どうするんだろ。

名無しさん@おーぷん ID:jkl012 2023/09/30(土) 19:05:00
女性皇族と結婚した人が皇族にならないって、結婚後の生活に支障出るんじゃないの?生活費とかどうするのか気になるわ。

名無しさん@おーぷん ID:mno345 2023/09/30(土) 19:06:30
>>4 結婚相手に求められる基準がめっちゃ高そう。不安定な未来に家柄や経済力が求められるのは、なかなかキツい。

名無しさん@おーぷん ID:pqr678 2023/09/30(土) 19:08:00
旧皇族の男系男子を養子にって言っても、今さら「戻れ」って言われたら困惑する人も多いんじゃないかな?その人たちの意見も聞いて欲しい!

名無しさん@おーぷん ID:stu901 2023/09/30(土) 19:09:45
皇位継承問題ってそんな簡単に決められるものじゃないよね。もっと国民全体で議論する場が欲しいって思うのは俺だけ?

名無しさん@おーぷん ID:vwx234 2023/09/30(土) 19:11:15
今の皇室制度がどのくらいの人に支持されているかってデータとかあるのかな?若者はあまり興味なさそうに見えるけど。

名無しさん@おーぷん ID:yzb567 2023/09/30(土) 19:12:55
日本の長い歴史を守るためならって意見もあるけど、現代の価値観とどう折り合いをつけるかが一番の問題だよね。

名無しさん@おーぷん ID:cba678 2023/09/30(土) 19:14:20
養子制度を利用してまで皇統を守りたい理由ってなんなんだろうね?宗教とか文化的背景がわからんから議論について行けない。

名無しさん@おーぷん ID:edf901 2023/09/30(土) 19:16:00
女性天皇がいてもいいと思うんだけどなぁ。そうして伝統を進化させることも日本の強みだと思う。こういう意見も少なくないだろう。

名無しさん@おーぷん ID:fgh234 2023/09/30(土) 19:17:30
国際的な視点で見ると、こういった日本の皇室制度はどう見られてるんだろう?他国と比べてどのくらい変わってるか気になる。

名無しさん@おーぷん ID:ijk567 2023/09/30(土) 19:19:00
とはいえ、簡単に制度を変えるのも危険だよ。時間をかけて慎重に検討するべき案件だってことは間違いない。

名無しさん@おーぷん ID:lmn890 2023/09/30(土) 19:20:45
話し合いの場がもっとオープンであれば、いろんな意見が出てもっとよい解決策が見つかるかもしれないね。クローズドな感じがする。

名無しさん@おーぷん ID:opq123 2023/09/30(土) 19:22:15
皇族方針での議論がなされる場ってどこかで開かれる予定あるのかな?国会でももっと本格的に議論して欲しい。

名無しさん@おーぷん ID:rst456 2023/09/30(土) 19:23:40
女性の意見を尊重しようと言っても、結局は男系男子っていうのが前提にあるのが寂しい。変わる時も必要だと思う。

名無しさん@おーぷん ID:uvw789 2023/09/30(土) 19:25:05
自民党の方針に賛成も反対もよく聞くけど、今の人々が皇室に何を求めているのか整理が必要って感じる。

名無しさん@おーぷん ID:xyz012 2023/09/30(土) 19:26:50
この話題って、結構センシティブだよね。間違ったこと言うと炎上しそうで怖いから、みんな慎重に話してる感じ。

名無しさん@おーぷん ID:abc345 2023/09/30(土) 19:28:15
継承者問題って、結構他国でも話題になることが多いよね。日本だけじゃなくて、世界的な問題として見てもいいかも。

名無しさん@おーぷん ID:def678 2023/09/30(土) 19:29:45
もっと多様性を反映させるべきだって意見もあるけど、なかなか難しいね。伝統を守るか、多様性を重視するか。

名無しさん@おーぷん ID:ghi901 2023/09/30(土) 19:31:00
現代的な家族のあり方やジェンダー感と伝統のバランスって難しいね。国民投票とかで決めてもいいかも。

名無しさん@おーぷん ID:jkl234 2023/09/30(土) 19:32:45
新しい意見が出るってことは、それだけ関心があるってことだよなぁ。それだけ議論が深まることを期待してる。

名無しさん@おーぷん ID:mno567 2023/09/30(土) 19:34:10
緩やかに変化していくのが本当は一番いいんだろうね。でも、変化を恐れる気持ちも理解できる。

名無しさん@おーぷん ID:pqr890 2023/09/30(土) 19:35:55
>>23 結局、今のままがいいって人と、変えるべきって人がいて、どっちの意見も一理あるんだよね。これが難しいところ。

名無しさん@おーぷん ID:stu123 2023/09/30(土) 19:37:20
結局、誰が最も影響を受けるのかってことを考えつつ、みんなで考えていく必要があるね。時間がかかりそうだ。

名無しさん@おーぷん ID:vwx456 2023/09/30(土) 19:38:45
リーダーシップを発揮するなら、もっとオープンで包容力のある議論の場が必要だと思う。これからの動きに注目。

名無しさん@おーぷん ID:yzb678 2023/09/30(土) 19:40:10
皇室の存続って単なる伝統問題じゃなくて、国際的な視点でも見られるから、議論の幅が広がるといいな。

名無しさん@おーぷん ID:cba890 2023/09/30(土) 19:41:55
日本の未来に関わることだから、柔軟に考えつつ、真剣に取り組むべきだな。これからも注視していきたい。

名無しさん@おーぷん ID:edf123 2023/09/30(土) 19:43:20
いずれにせよ、全ての意見が尊重されるような場が求められるね。自民党の方針に対しても、しっかりと考えていく必要がある。これからが正念場。

タイトルとURLをコピーしました