名無しさん@おーぷん ID:l3k5d7 2035/10/25(水) 14:20:01
平成レトロって何だよww
名無しさん@おーぷん ID:u57k8 2035/10/25(水) 14:21:45
今の若者にとって平成もまた過去の遺産なんだよ。
名無しさん@おーぷん ID:x2m9z8 2035/10/25(水) 14:22:30
平成はCDウォークマンとかギリギリあった時代だっけ?
名無しさん@おーぷん ID:3j4p6 2035/10/25(水) 14:23:12
そうそう、ガラケーとかね。懐かしすぎる。
名無しさん@おーぷん ID:m7i8n9 2035/10/25(水) 14:24:50
平成レトロってポケベルとかじゃね?
名無しさん@おーぷん ID:b8k5l3 2035/10/25(水) 14:25:37
みんなで「平成レトロの部屋」作って遊ぶのかw
名無しさん@おーぷん ID:v9n2j4 2035/10/25(水) 14:26:21
>>6
平成レトロの部屋とかあるじゃん、カラオケ館にw
名無しさん@おーぷん ID:k1m0x3 2035/10/25(水) 14:27:15
もはや平成も歴史の一部なのか。それにしても早い。
名無しさん@おーぷん ID:h9u2i5 2035/10/25(水) 14:28:07
サイバー令和って何だよw
名無しさん@おーぷん ID:q5t7k2 2035/10/25(水) 14:29:43
サイバー令和は知らんが、サイバー平成とかもありそうw
名無しさん@おーぷん ID:5l8m1 2035/10/25(水) 14:30:56
これが噂の「平成ニューウェーブ」か…。
名無しさん@おーぷん ID:2j4k9 2035/10/25(水) 14:31:39
平成の頃のゲームとか音楽、もう一回やってみたい。
名無しさん@おーぷん ID:7b5m2 2035/10/25(水) 14:32:30
AAとかも流行るのかな?(・∀・)
名無しさん@おーぷん ID:g1d4t6 2035/10/25(水) 14:33:12
(・∀・)イイネ!!
名無しさん@おーぷん ID:9n8k5 2035/10/25(水) 14:34:20
平成生まれの俺、ちょっと嬉しいw
名無しさん@おーぷん ID:2m5v4 2035/10/25(水) 14:35:10
なんか、懐かしいけどそれほど古くないってのもいいな。
名無しさん@おーぷん ID:1l7o9 2035/10/25(水) 14:36:02
平成レトロはインターネットが普及し始めた時代の象徴だな。
名無しさん@おーぷん ID:p8k4t1 2035/10/25(水) 14:37:15
>15
確かに!あの頃のインターネットはまだ未知の領域だった。
名無しさん@おーぷん ID:4n2l0 2035/10/25(水) 14:38:08
平成のアイドルとかも再ブレイクしたりして。
名無しさん@おーぷん ID:3k7p5 2035/10/25(水) 14:39:00
モーニング娘。とかか?
名無しさん@おーぷん ID:8j9t6 2035/10/25(水) 14:40:11
それありえるなw
名無しさん@おーぷん ID:5m4k7 2035/10/25(水) 14:41:25
懐かしのドラマも見返したいわ。
名無しさん@おーぷん ID:6v2m3 2035/10/25(水) 14:42:30
平成のドラマといえば「踊る大捜査線」だろ!
名無しさん@おーぷん ID:t8k7j5 2035/10/25(水) 14:43:45
ついに平成もレトロ扱いか。でも悪くない流れ。
名無しさん@おーぷん ID:r3p6n2 2035/10/25(水) 14:44:00
昭和レトロよりも親しみやすいかもね。
名無しさん@おーぷん ID:9t1m8 2035/10/25(水) 14:44:55
今の若者は平成に憧れるのか。
名無しさん@おーぷん ID:6b9p7 2035/10/25(水) 14:45:40
なんだかんだ平成は平和だった気がする。
名無しさん@おーぷん ID:4k2m1 2035/10/25(水) 14:46:20
ネットがないと生きていけない今、あの頃の感じが懐かしい。
名無しさん@おーぷん ID:z5p3v6 2035/10/25(水) 14:47:40
俺たちもいつかは「令和レトロ」って言われるのかな?
名無しさん@おーぷん ID:y9k3t8 2035/10/25(水) 14:48:59
その頃にはサイバー令和がさらに進化してそうw
コメント